上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
赤ユニへと劇的なフルモデルチェンジを果たした、 インテルユニフォーム12-13アウェイキットが7月 5日に公式発表された。本拠地・ミラノ市の紋章にも用いられる赤を基調としたユニフォームのアーム には、クラブカラーの青と黒のバンドをセット。アンサンブルは赤×赤×赤で全身赤となる。    ●写真引用:ナイキ公式サイト:Nike Unveils new FC Internazionale Collection for 2012-2013 Season
スポンサーサイト
ピレリの胸広告を搭載したこの最新流出画像は、2012/2013シーズン用と思われるインテルナツィオナーレ・ ミラノのユニフォームである。ネッラズーロのホームユニフォームは黒2本、青3本のワイドなストライプでアー ムは黒単色。先日、モラッティ会長が中国鉄建との会談でバックショットを公開したアウェイユニフォームの 前身頃は掲載画像が最終デザインとなるようだ。 ※リーク画像のため実施のインテルユニフォームと異なる可能性があります。  ●写真引用:Todo Sobre Camisetas:ANTICIPO: Maglie Nike del Inter Milan 2012/2013
2012年5月28日、中国・北京を訪れているインテルのオーナー、マッシモ・モラッティ氏が、チャイナ・レイル ウェイ・コンストラクション(中国鉄建)の最高経営責任者の孟鳳朝氏と会談。スタジアム建設の新プロジェクト の話し合いが行われた。記念写真に納まった両氏が手にしているサッカーユニフォームに注目!! 2ショット 写真に写っているのは、かねてより赤基調になると噂されていた、 インテルユニフォーム12/13アウェイ モデルである。リーク画像でも登場した、袖ぐりに青と黒のバンドを配した赤ユニは、流出画像として登場 したデザイン通り。写真はバックショットのみでフロントのデザインは不明だが、公式発表前の貴重な画像 として紹介させていただく。
インテル2012-2013ユニフォームと思われる、12-13ホームユニフォーム、12-13アウェイ ユニフォームの画像が流出した。ホームユニフォームは前身頃に黒2本、青3本のワイドな ストライプを配置。そして、黒1トーンとなったアームが最大の特徴。アウェイユニフォームは オレンジ系のカラーリング。袖ぐりにクラブカラーの青黒フープが落とし込まれている。 ※流出画像のため実際のインテル12-13ユニフォームと異なる可能性があります。 ●写真引用:Todo Sobre Camisetas:ANTICIPO: Maglie Nike del Inter Milan 2012/2013 インテル12-13ホームユニフォーム流出画像。 インテル12-13アウェイユニフォーム流出画像。 【インテルユニフォーム関連リンク】 ●長友佑都ユニフォーム特集●インテルユニフォーム特集●インテルユニフォーム価格比較表
倍耐力ロゴを搭載した2011スーペルコッパフルマーキング、インテル11-12ホームユニフォームが 9月に国内販売開始となる。マーキングは豪華絢爛!! SUPERCOPPAパッチ(オフィシャル)、コッパ イタリアパッチ(オフィシャル)、SUPERCOPPAマッチディ(刺しゅう)、SUPERCOPPA TIM Beijing パッチ(オフィシャル)。オフィシャルの倍耐力スポンサーロゴはPIRELLIスポンサーロゴに上乗せとなる。 オプション対応でオフィシャルネームナンバーにも対応可能だ。8月15日の通販予約分までは9月の 初期デリバリーでのお届け。取扱いは当サイト提携店舗フットボールプラスだ。 ⇒インテル11-12ユニフォーム倍耐力ロゴ2011スーペルコッパ仕様の通販詳細を見る インテル11-12ホーム半袖ユニフォーム 2011 SUPERCOPPA仕様(2011.08.06) 【インテルユニフォーム関連リンク】 ●長友佑都ユニフォーム特集●インテルユニフォーム特集●インテルユニフォーム価格比較表
倍耐力ロゴを胸に展開した11-12ホームユニフォームを着て、8月6日のスーペルコッパ2011を 戦ったインテル。当サイト8月7日のエントリー「 倍耐力ロゴ、スーぺルコッパ2011に登場」では確認 できなかった、マッチディマークが鮮明に映し出された画像をインテルフェイスブックで見つけたので ここに報告させていただく。 ●写真引用:インテルフェイスブック 【インテルユニフォーム関連リンク】 ●長友佑都ユニフォーム特集●インテルユニフォーム特集●インテルユニフォーム価格比較表
インテル久々の倍耐力ロゴで登場した、2011年8月6日のイタリア・スーぺルコッパ。試合は ご存じの通り1-2でミランに敗れてしまったが、インテル11-12ホームユニフォーム最初で 最後となるであろう倍耐力のスポンサーロゴということで、備忘録として残させていただく。 確か2005年秋のセリエAリボルノ戦、05-06ユニフォームで初披露された、このピレリの中国 語表記ユニ。最新ユニフォームではスーぺルコッパということで、以下のスペシャルなパッチ 類とのカップリングとなった。 胸:CWCチャンピオンパッチ、コッパイタリアパッチ 右袖:スーぺルコッパ(SUPERCOPPA)パッチ 左袖:スーぺルコッパ北京(SUPERCOPPA BEIJIN)パッチ PHOTO:Reuters Pictures PHOTO:AP Photo PHOTO:Reuters Pictures 【インテルユニフォーム関連リンク】 ●長友佑都ユニフォーム特集●インテルユニフォーム特集●インテルユニフォーム価格比較表
インテル11-12アウェイユニフォームが2011年8月5日に北京で公式発表された。前身ごろに黒と 青の襷を配した黒襟のポロネックの新アウェイユニフォーム。集合写真をよく見ると、10-11 ユニフォームではスクデットパッチがあったスウッシュの上にはCWCチャンピオンパッチを マーキング。スウッシュの下は昨シーズン同様、コッパイタリアパッチがマーキングされている。 公式オンラインストアでは8月26日以降に販売開始となるようだ。 ●写真引用:インテル公式サイト:Inter e Nike:la maglia Away 2011-12●写真引用:インテル公式サイト:Pechino: con Pazzini Nike away 2011-2012●写真引用:インテル公式オンラインストア インテル11-12アウェイユニフォーム。公式サイトに真っ先にアップされた新ユニの集合写真。  集合写真の現場に到着したエトー。  パッツィーニ着用。公式サイトNEWSページ「Pazzini, Nike Away 2011-'12」より。  こちらの画像は公式オンラインストアで確認可能。  公式オンラインストアのヘッダーに設置されたインテル11-12アウェイユニフォームの大バナー。 【インテルユニフォーム関連リンク】 ●長友佑都ユニフォーム特集 ●インテルユニフォーム特集 ●インテルユニフォーム価格比較表
| HOME |
次ページ≫
|