サッカーレプリカユニフォームnavi  HOME > カテゴリー [大会ロゴ ]













スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

UEFA欧州選手権(UEFA European Football Championship)大会ロゴ集 

UEFA欧州選手権の大会ロゴを第1回大会となるユーロ1960から、2016年にフランス開催が決定している
第15回大会、ユーロ2016まで一挙掲載したい。UEFAチャンピオンズリーグ同様、大会公式ロゴの正式
名称は「ビジュアル・アイデンティティ」。ロゴは開催国の個性、伝統を具現化したもので、ユーロ2012ロゴは
ポーランド、ウクライナ両国の伝統的な切り絵「ビチナンキ」と植物にインスパイアされたものだ。過去から
さかのぼってみると、イングランドで行われた第10回大会・ユーロ96より従来のロゴデザインが大幅に変更
となっているのがよくわかる。

ユーロ2016ロゴの公式発表は2013年まで待つことになるが、当エントリーでは招致運動の時に用いられた
ロゴを便宜上アップするがご了承いただきたい。



【UEFA EURO 2016 ロゴ】
UEFAユーロ2016ロゴ
開催国:フランス




【UEFA EURO 2012 ロゴ】
UEFA欧州選手権2012ロゴ
開催国:ポーランド、ウクライナ




【UEFA EURO 2008 ロゴ】
ユーロ2008ロゴ
開催国:オーストリア、スイス 優勝:スペイン代表




【UEFA EURO 2004 ロゴ】
UEFAユーロ2004ロゴ
開催国:ポルトガル 優勝:ギリシャ代表




【UEFA EURO 2000 ロゴ】
欧州選手権2000ロゴ
開催国:ベルギー、オランダ 優勝:フランス代表




【UEFA EURO 1996 ロゴ】
ユーロ96ロゴ
開催国:イングランド 優勝:ドイツ代表




【UEFA EURO 1992 ロゴ】
ユーロ1992ロゴ
開催国:スウェーデン 優勝:デンマーク代表




【UEFA EURO 1988 ロゴ】
ユーロ1988ロゴ
開催国:西ドイツ 優勝:オランダ代表




【UEFA EURO 1984 ロゴ】
ユーロ1984ロゴ
開催国:フランス 優勝:フランス代表




【UEFA EURO 1980 ロゴ】
ユーロ1980ロゴ
開催国:イタリア 優勝:西ドイツ代表




【UEFA EURO 1976 ロゴ】
ユーロ1976ロゴ
開催国:ユーゴスラビア 優勝:チェコスロバキア代表




【UEFA EURO 1972 ロゴ】
ユーロ1972ロゴ
開催国:ベルギー 優勝:西ドイツ代表




【UEFA EURO 1968 ロゴ】
ユーロ1968ロゴ
開催国:イタリア 優勝:イタリア代表




【UEFA EURO 1964 ロゴ】
ユーロ1964ロゴ
開催国:スペイン 優勝:スペイン代表




【UEFA EURO 1960 ロゴ】
ユーロ1960ロゴ
開催国:フランス 優勝:ソビエト連邦代表




【UEFA欧州選手権関連リンク】
EURO2012(UEFA欧州選手権2012)ユニフォーム図鑑




スポンサーサイト





[ 2012/01/17 23:35 ] 大会ロゴ | TB(0) | CM(0)

FIFAクラブワールドカップ2011ロゴ(FIFA Club World Cup 2011 logo)と歴代ロゴ 

インターコンチネンタルカップ(1960年~1979年)、トヨタカップ(1980年~2004年)、そして
FIFAクラブワールドカップと移行してきた、クラブ世界一決定戦。2005年にTOYOTAプレゼンツ
FIFAクラブワールドカップとなってからの大会ロゴの変遷を見てみたい。CWCはトヨタカップ
移行直後の2005年大会~2008年大会まで4年連続で日本開催。29年ぶりに日本を離れた2009年
および2010年はUAE開催。2011年と2012年は再び日本開催。2013年と2014年はモロッコ開催。
モロッコ開催は2012年12月17日にFIFAにより正式発表がなされ、アフリカ大陸初の同大会開催
となる。

さてさて、CWC歴代ロゴの話。サンパウロが優勝した2005年に初めて大会ロゴが登場。この時は
横長タイプの大会ロゴで、CWC大会ロゴマークとFIFAロゴマークが共演。2006年大会に早くも
マイナーチェンジが敢行され、アウトラインを縦長の長方形に。さらにはFIFAのロゴマークが
省略され、大会スポンサー「TOYOTA」のレターの級数および色を変えを実施した。CWC2005ロゴ
では右に傾いていた地球モチーフは、マイナーチェンジに合わせて左に傾くことになる。2005年の
大会ロゴがベースとなり、その後、開催地がUAE、再び日本へ戻ってきても変更点は地球モチーフ
部分のみ。



●参考ページ:FIFAクラブワールドカップ2011日テレ大会公式サイト



【FIFAクラブワールドカップ2011ロゴ】
FIFAクラブワールドカップ2011ロゴ



【FIFAクラブワールドカップ2009ロゴ】
FIFAクラブワールドカップ2009ロゴ



【FIFAクラブワールドカップ2007ロゴ】
FIFAクラブワールドカップ2007ロゴ



【FIFAクラブワールドカップ2005ロゴ】
FIFAクラブワールドカップ2005ロゴ





[ 2011/12/18 16:25 ] 大会ロゴ | TB(0) | CM(0)











上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。