サッカーレプリカユニフォームnavi  HOME > カテゴリー [チャンピオンズリーグアンセム ]













スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

チャンピオンズリーグアンセム(UEFA Champions League Anthem)とは 

チャンピオンズリーグアンセム(UEFA Champions League Anthem)と呼ばれる欧州CLの
テーマ曲。英語で「UEFA Champions League Theme」、ドイツ語で「UEFA Champions
League Hymne」が正式名称だ。大会を盛り上げるのに欠かせない、このアンセム。アンセムとは
本来「賛美歌」という意味だが、「賛歌」「代表する歌」といった意味で使われ、サッカーの場合は
応援歌という意味を持つ。導入されたのは1992年。チャンピオンズカップがチャンピオンズリーグに
再編されたときに用いられるようになった。



【チャンピオンズリーグアンセム(Champions League Anthem)】




原曲はバロック音楽最大の作曲家、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルがジョージ2世戴冠式の
ために作曲したCoronation Anthems(ジョージ2世の戴冠式アンセム)」。4曲からなる
アンセムのうち第1曲目の合唱曲「司祭ザドグ」をベースにアレンジを施し、ロイヤル・フィル
ハーモニー管弦楽団とセント・マーチン・アカデミー合唱団によってレコーディング。この曲が
流れると身が引き締まる思いとともに、これから始まる試合に対する気持ちの高ぶりを
大いに煽ってくれる。


Ils sont les meilleurs(仏語:彼らは最高だ)

Sie sind die besten(独語:彼らは最高だ)

These are the champions(英語:彼らがチャンピオンだ)

Die Meister(独語:至高の者)

Die Besten(独語:最高の者)

Les Grandes Equipes(仏語:偉大なチーム)

The Champions(英語:チャンピオンたち)



テレビ放送時によくきくサビの部分を、ネットの翻訳サイトを使って訳すと、おおよそこのような内容。
UEFA公用語の英語、フランス語、ドイツ語で構成される。



スポンサーサイト
















上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。