サッカーレプリカユニフォームnavi  HOME > カテゴリー [UEFAチャンピオンズリーグ ]













UEFAチャンピオンズリーグ11‐12、全125試合の結果 

チェルシー初戴冠で幕を閉じた2011/2012欧州チャンピオンズリーグ。2011年9月13日に
スタートしたグループステージから、2012年5月19日に行われたUCL決勝バイエルンvs
チェルシーまで全125試合の結果を総ざらいした。アポエル・ニコシアの大躍進、決勝は
クラシコか、と囁かれながら準決勝でそろって姿を消したバルセロナとレアル・マドリー
・・・・・・。数々の激戦とドラマが展開されたUCLを数字で振り返る。




【UEFAチャンピオンズリーグ2011/2012 全試合結果】
 Group A 2011年9月14日~2011年12月7日
順位クラブ勝点
1位バイエルン・ミュンヘン(GER)1311
2位ナポリ(ITA)1110
3位マンチェスター・シティ(ENG)10
4位ビジャレアル14-12

第1節対戦カード第4節
1-1マンチェスター・シティ vs ナポリ1-2
0-2ビジャレアル vs バイエルン・ミュンヘン1-3

第2節対戦カード第5節
2-0バイエルン・ミュンヘン vs マンチェスター・シティ0-2
2-0ナポリ vs ビジャレアル2-0

第3節対戦カード第6節
1-1ナポリ vs バイエルン・ミュンヘン2-3
2-1マンチェスター・シティ vs ビジャレアル3-0






 Group B 2011年9月14日~2011年12月7日
順位クラブ勝点
1位インテル(ITA)10
2位CSKAモスクワ(RUS)
3位トラブゾンスポル(TUR)-2
4位リール(FRA)

第1節対戦カード第4節
2-2リール vs CSKAモスクワ2-0
0-1インテル vs トラブゾンスポル1-1

第2節対戦カード第5節
2-3CSKAモスクワ vs インテル2-1
1-1トラブゾンスポル vs リール0-0

第3節対戦カード第6節
3-0CSKAモスクワ vs トラブゾンスポル0-0
0-1リール vs インテル1-2






 Group C 2011年9月14日~2011年12月7日
順位クラブ勝点
1位ベンフィカ(POR)12
2位バーゼル(SUI)111110
3位マンチェスター・ユナイテッド(ENG)11
4位オツェルル・ガラチ(ROM)11-8

第1節対戦カード第4節
2-1バーゼル vs オツェルル・ガラチ3-2
1-1ベンフィカ vs マンチェスター・ユナイテッド2-2

第2節対戦カード第5節
3-3マンチェスター・ユナイテッド vs バーゼル1-2
0-1オツェルル・ガラチ vs ベンフィカ0-1

第3節対戦カード第6節
0-2オツェルル・ガラチ vs マンチェスター・ユナイテッド0-2
0-2バーゼル vs ベンフィカ1-1






 Group D 2011年9月14日~2011年12月7日
順位クラブ勝点
1位レアル・マドリード(ESP)181917
2位リヨン(FRA)
3位アヤックス(NED)
4位ディナモ・ザグレブ(CRO)22-19

第1節対戦カード第4節
0-1ディナモ・ザグレブ vs レアル・マドリード2-6
0-0アヤックス vs リヨン0-0

第2節対戦カード第5節
2-0リヨン vs ディナモ・ザグレブ7-1
3-0レアル・マドリード vs アヤックス3-0

第3節対戦カード第6節
4-0レアル・マドリード vs リヨン2-0
0-2ディナモ・ザグレブ vs アヤックス0-4






 Group E 2011年9月13日~2011年12月6日
順位クラブ勝点
1位チェルシー(ENG)1113
2位レバークーゼン(GER)10
3位バレンシア(ESP)12
4位ヘンク(BEL)16-14

第1節対戦カード第4節
2-0チェルシー vs レバークーゼン1-2
0-0ヘンク vs バレンシア0-7

第2節対戦カード第5節
1-1バレンシア vs チェルシー0-3
2-0レバークーゼン vs ヘンク1-1

第3節対戦カード第6節
2-1レバークーゼン vs バレンシア1-3
5-0チェルシー vs ヘンク1-1






 Group F 2011年9月13日~2011年12月6日
順位クラブ勝点
1位アーセナル(ENG)1113
2位マルセイユ(FRA)10
3位オリンピアコス(GRE)
4位ドルトムント(GER)12-6

第1節対戦カード第4節
0-1オリンピアコス vs マルセイユ1-0
1-1ドルトムント vs アーセナル3-2

第2節対戦カード第5節
2-1アーセナル vs オリンピアコス1-3
3-0マルセイユ vs ドルトムント3-2

第3節対戦カード第6節
0-1マルセイユ vs アーセナル0-0
3-1オリンピアコス vs ドルトムント0-1






 Group E 2011年9月13日~2011年12月6日
順位クラブ勝点
1位アポエル(CYP)
2位ゼニト(RUS)
3位ポルト(POR)
4位シャフタール(UKR)-2

第1節対戦カード第4節
2-1ポルト vs シャフタール2-0
2-1アポエル vs ゼニト0-0

第2節対戦カード第5節
3-1ゼニト vs ポルト0-0
1-1シャフタール vs アポエル2-0

第3節対戦カード第6節
2-2シャフタール vs ゼニト0-1
1-1ポルト vs アポエル1-2






 Group E 2011年9月13日~2011年12月6日
順位クラブ勝点
1位バルセロナ(ESP)162016
2位ACミラン(ITA)11
3位プルゼニ(CZE)11-7
4位BATEボリゾフ(BLR)14-12

第1節対戦カード第4節
2-2バルセロナ vs ACミラン3-2
1-1プルゼニ vs BATEボリゾフ1-0

第2節対戦カード第5節
0-5BATEボリゾフ vs バルセロナ0-4
2-0ACミラン vs プルゼニ2-2

第3節対戦カード第6節
2-0ACミラン vs BATEボリゾフ1-1
2-0バルセロナ vs プルゼニ4-0




▼チャンピオンズリーグ2011/2012決勝T進出16チームユニフォーム特集▼
UEFAチャンピオンズリーグ




 FINAL 2012年5月19日 アリアンツ・アレナ
バイエルン・ミュンヘン1-1
(PK 3-4)
チェルシー




 SEMI FINAL ファーストレグ:2012年4月17、18日、セカンドレグ:2012年4月24、25日
バイエルン・ミュンヘン3-3(PK 3-1)
(2-1/1-2)
レアル・マドリード
チェルシー3-2
(1-0/2-2)
バルセロナ




 QUARTER FINAL ファーストレグ:2012年3月27、28日、セカンドレグ:2012年4月3、4日
アポエル2-8
(0-3、2-5)
レアル・マドリード
ベンフィカ1-3
(0-1/1-2)
チェルシー
マルセイユ0-4
(0-2/0-2)
バイエルン・ミュンヘン
ACミラン1-3
(0-0、1-3)
バルセロナ




 ROUND 16 ファーストレグ:2012年2月14、22日、セカンドレグ:2012年3月6、14日
リヨン1-1(PK 3-4)
(1-0/0-1)
アポエル
レバークーゼン2-10
(1-3/1-7)
バルセロナ
ゼニト3-4
(3-2/0-2)
ベンフィカ
ACミラン4-3
(4-0/0-3)
アーセナル
CSKAモスクワ2-5
(1-1、1-4)
レアル・マドリード
ナポリ4-5
(3-1、1-4)
チェルシー
マルセイユ2-2
(1-0、1-2)
インテル
バーゼル1-7
(1-0、0-7)
バイエルン・ミュンヘン




スポンサーサイト





【CLロゴ】欧州チャンピオンズリーグ2012決勝ミュンヘンバージョン 

2012年5月19日(土)にミュンヘンのフスバル・アレナ・ミュンヘンにて開催されるチャンピオンズリーグ
2012ファイナル。昨年11月14日のUEFA公式サイトにて発表されたUCL2012決勝ロゴ(ヴィジュアル
アイデンティティ)は、20世紀に入ってまもなくドイツで誕生した芸術運動、表現主義およびミュンヘンの
現代建築をモチーフに作成されている。画像1枚目は11月14日にお披露目された決勝ロゴ。2枚目、
3枚目は決勝ロゴのNEWバージョンとなる。



●写真引用:UEFA公式サイト:Munich 2012 final visual identity unveiled
●写真引用:KARL's FOOTBALL BLOG



チャンピオンズリーグ2012決勝ロゴ
UEFA.com2011年11月14日のNEWSとして公開されたチャンピオンズリーグ2012決勝ロゴ。



UEFAチャンピオンズリーグ2012決勝ロゴ
チャンピオンズリーグ2012決勝ロゴ
こちらの2枚はThe football marketing blog「KARL's FOOTBALL BLOG」掲載中の最新ロゴを引用させていただいた。




⇒UEFAチャンピオンズリーグ決勝ロゴ過去の記事を見る





UEFAチャンピオンズリーグ2012トーナメント表と日程 

UCL準々決勝の組合せ抽せん会が日本時間3月16日19時45分~(現地3月16日11時45分~)、
スイスのニヨンで行われ全カードが決定した。準々決勝はアポエルvsレアル・マドリード、マルセイユ
vsバイエルン、ベンフィカvsチェルシー、ACミランvsバルセロナ。第1戦を3月27日および28日、
第2戦を4月3日および4日に行う。前回王者のバルセロナは、グループリーグで対戦したACミランと
再び激突。リーガでバルサに勝ち点10差をつけて首位を独走するレアル・マドリードはリヨンを下して
キプロス勢初の8強入りを果たしたアポエル・ニコシアと戦う。バルサとマドリーが勝ち上がれば
5月19日にアリアンツ・アレーナで開催されるチャンピオンズリーグ2012決勝でクラシコ実現となる
組合せとなった。以下日程&組合せとともに、チェルシーと対戦するベンフィカ公式facebookにアップ
されたトーナメント表を引用し掲載させていただく。


準々決勝(1stレグ:3月27日・28日、2ndレグ:4月3日・4日)
アポエル(CYP) vs レアル・マドリード(ESP)
マルセイユ(FRA) vs バイエルン・ミュンヘン(GER)
ベンフィカ(POR) vs チェルシー(ENG)
ACミラン(ITA) vs バルセロナ(ESP)


準決勝(1stレグ:4月17日・18日、2ndレグ:4月24日・25日)
マルセイユ(FRA)/バイエルン(GER)の勝者 vs アポエル(CYP)/レアル・マドリード(ESP)の勝者
ベンフィカ(POR)/チェルシー(ENG)の勝者 vs ACミラン(ITA)/バルセロナ(ESP)の勝者


決勝(5月19日:ミュンヘン/アリアンツ・アレーナ)
準決勝の勝者



●写真引用:Sport Lisboa e Benfica公式facebook



UEFAチャンピオンズリーグ2012トーナメント表



UEFAチャンピオンズリーグ2012トーナメント表
UEFAチャンピオンズリーグ2012トーナメント表
UEFAチャンピオンズリーグ2012トーナメント表
UEFAチャンピオンズリーグ2012トーナメント表




【UCL関連リンク】
UEFAチャンピオンズリーグ2011-2012決勝トーナメント進出16チームユニフォーム図鑑






UEFAチャンピオンズリーグ2011-2012決勝トーナメント進出16チームユニフォーム図鑑 

UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)2011/2012グループリーグを突破し、決勝トーナメントへ進出を果たした
16チームのチャンピオンズリーグユニフォームとともに、グループリーグの成績ほか各種データをここに
まとめておきたい。サッカーユニフォームのメーカー別ではアディダスが8チームとトップを走り、次いで
ナイキが5チームでこれを追う形。主要メーカーではアンブロ、カッパがO。アンブロはグループリーグ
最終節で敗退が決まったマンチェスター・シティの痛手が大きかった。決勝トーナメント1回戦の8カードを
見ると、アディダス勢同士の対決、ナイキ勢同士の対決は皆無。8カードのすべてに渡り、ユニフォーム
サプライヤーを異にする組み合わせとなったのは、はたして偶然なのだろうか。

2月14日に戦いの火ぶたが切って落とされるUCL決勝トーナメント。5月19日にフスバル・アレナ・ミュンヘンで
行われるチャンピオンズリーグ決勝へ駒を進め、欧州最高峰に到達するのはいずれのチームか?



【UCLベスト16進出メーカー勢力】
adidas・・・8:バイエルン、ベンフィカ、レアルマドリード、リヨン、チェルシー、レバークーゼン、マルセイユ、ACミラン
NIKE・・・・5:インテル、バーゼル、アーセナル、ゼニト、バルセロナ
PUMA・・・1:アポエル
Macron・・1:ナポリ
Reebok・・1:CSKAモスクワ



【UCLベスト16進出国別勢力】
イタリア・・・・3:ACミラン、インテル、ナポリ
スペイン・・・・2:バルセロナ、レアル・マドリード
イングランド・2:アーセナル、チェルシー
ドイツ・・・・・・2:バイエルン・ミュンヘン、レバークーゼン
フランス・・・・2:リヨン、マルセイユ
ロシア・・・・・2:CSKAモスクワ、ゼニト
ポルトガル・・1:ベンフィカ
スイス・・・・・1:バーゼル
キプロス・・・1アポエル・ニコシア




※サッカーユニフォーム画像をクリックすると当サイト別館の各チーム個別ページにジャンプします‼


★UEFA Champions League 2011-2012 Group A★
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
1位通過 UEFAランク:4位
ナポリ(イタリア)
2位通過 UEFAランク:61位

バイエルン11-12ホームユニフォーム
バイエルン・ミュンヘン11-12ホームユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



ナポリ11-12ホームユニフォームUCL
ナポリ11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:Macron(マクロン)



【グループリーグ成績】
勝敗:4勝1分1敗 勝ち点:13
得点:11 失点:6
UCL最高成績:優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/22、3/14 vs バーゼル



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝2分1敗 勝ち点:11
得点:10 失点:6
UCL最高成績:ベスト16


【決勝トーナメント1回戦】
2/21、3/14 vs チェルシー







★UEFA Champions League 2011-2012 Group B★
インテル(イタリア)
1位通過 UEFAランク:7位
CSKAモスクワ(ロシア)
2位通過 UEFAランク:18位

インテル11-12ホームユニフォームUCL
インテル11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:NIKE(ナイキ)



CSKAモスクワ11-12ホームユニフォーム7本田圭佑UCL
CSKAモスクワ11-12ホームユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:Reebok(リーボック)



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝1分2敗 勝ち点:10
得点:8 失点:7
UCL最高成績:優勝


【決勝トーナメント1回戦】
2/22、3/13 vs マルセイユ



【グループリーグ成績】
勝敗:2勝2分2敗 勝ち点:8
得点:9 失点:8
UCL最高成績:ベスト8


【決勝トーナメント1回戦】
2/21、3/14 vs レアル・マドリード







★UEFA Champions League 2011-2012 Group C★
ベンフィカ(ポルトガル)
1位通過 UEFAランク:15位
バーゼル(スイス)
2位通過 UEFAランク:42位

ベンフィカ11-12ホームユニフォーム
ベンフィカ11-12ホームユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



バーゼル11-12アウェイユニフォームUCL
バーゼル11-12アウェイUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:NIKE(ナイキ)



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝3分0敗 勝ち点:12
得点:8 失点:4
UCL最高成績:優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/15、3/6 vs ゼニト



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝2分1敗 勝ち点:11
得点:11 失点:10
UCL最高成績:ベスト8

【決勝トーナメント1回戦】
2/22、3/13 vs バイエルン・ミュンヘン







★UEFA Champions League 2011-2012 Group D★
レアル・マドリード(スペイン)
1位通過 UEFAランク:6位
リヨン(フランス)
2位通過 UEFAランク:10位

レアル・マドリード11-12ホームユニフォームUCL
レアル・マドリード11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



リヨン11-12ホームユニフォームUCL
リヨン11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



【グループリーグ成績】
勝敗:6勝0分0敗 勝ち点:18
得点:19 失点:2
UCL最高成績:優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/21、3/14 vs CSKAモスクワ



【グループリーグ成績】
勝敗:2勝2分2敗 勝ち点:8
得点:9 失点:7
UCL最高成績:ベスト4

【決勝トーナメント1回戦】
2/14、3/7 vs アポエル・ニコシア







★UEFA Champions League 2011-2012 Group E★
チェルシー(イングランド)
1位通過 UEFAランク:3位
レヴァークーゼン(ドイツ)
2位通過 UEFAランク:36位

チェルシー11-12ホームユニフォームUCL
チェルシー11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



レバークーゼン11-12ホームユニフォーム
レバークーゼン11-12ホームユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝2分1敗 勝ち点:11
得点:13 失点:4
UCL最高成績:準優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/21、3/14 vs ナポリ



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝1分2敗 勝ち点:10
得点:8 失点:8
UCL最高成績:準優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/14、3/7 vs バルセロナ







★UEFA Champions League 2011-2012 Group F★
アーセナル(イングランド)
1位通過 UEFAランク:5位
マルセイユ(フランス)
2位通過 UEFAランク:16位

アーセナル11-12ホームユニフォームUCL
アーセナル11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:NIKE(ナイキ)



マルセイユ11-12ホームユニフォームUCL
マルセイユ11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝2分1敗 勝ち点:11
得点:7 失点:6
UCL最高成績:準優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/15、3/6 vs ACミラン



【グループリーグ成績】
勝敗:3勝1分2敗 勝ち点:10
得点:7 失点:4
UCL最高成績:優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/22、3/13 vs インテル







★UEFA Champions League 2011-2012 Group G★
アポエル・ニコシア(キプロス)
1位通過 UEFAランク:72位
ゼニト(ロシア)
2位通過 UEFAランク:20位

アポエル11-12ホームユニフォームUCL
アポエル11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:PUMA(プーマ)



ゼニト11-12ホームユニフォーム
ゼニト11-12ホームユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:NIKE(ナイキ)



【グループリーグ成績】
勝敗:2勝3分1敗 勝ち点:9
得点:6 失点:6
UCL最高成績:ベスト16

【決勝トーナメント1回戦】
2/14、3/7 vs リヨン



【グループリーグ成績】
勝敗:2勝3分1敗 勝ち点:9
得点:7 失点:5
UCL最高成績:グループリーグ

【決勝トーナメント1回戦】
2/15、3/6 vs ベンフィカ







★UEFA Champions League 2011-2012 Group H★
バルセロナ(スペイン)
1位通過 UEFAランク:2位
ACミラン(イタリア)
2位通過 UEFAランク:12位

バルセロナ11-12ホームユニフォーム
バルセロナ11-12ホームユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:NIKE(ナイキ)



ACミラン11-12ホームユニフォームUCL
ACミラン11-12ホームUCLユニフォーム
ユニフォームサプライヤー:adidas(アディダス)



【グループリーグ成績】
勝敗:5勝1分0敗 勝ち点:16
得点:20 失点:4
UCL最高成績:優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/14、3/7 vs レバークーゼン



【グループリーグ成績】
勝敗:2勝3分1敗 勝ち点:9
得点:11 失点:8
UCL最高成績:優勝

【決勝トーナメント1回戦】
2/15、3/6 vs アーセナル









UEFAチャンピオンズリーグ2011/2012決勝トーナメント1回戦組み合わせ決定!! 

UEFAチャンピオンズリーグ2011-2012シーズンの決勝トーナメント1回戦の組み合わせが
12月16日に決定!! ディフェンディングチャンピオンのバルセロナは、ドイツのレバークーゼン、
本田圭佑所属のCSKAモスクワはレアル・マドリード、長友佑都所属のインテルはマルセイユと
それぞれ対戦することが決まった。ラウンド16の1stレグは2月14日、15日、21日、22日に、
2ndレグは3月6日、7日、13日、14日に開催予定。全組み合わせは以下の通り。



【UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦組み合わせ】

バイヤーレバークーゼン vs バルセロナ
CSKAモスクワ vs レアルマドリード
マルセイユ vs インテル
ACミラン vs アーセナル
ナポリ vs チェルシー
バーゼル vs バイエルンミュンヘン
リヨン vs アポエル
ゼニト vs ベンフィカ




●写真引用:UEFA.com公式サイト:ベスト16、王者バルサはレバークーゼンと



チャンピオンズリーグ2011-2012決勝トーナメント1回戦対戦表


【UCL決勝トーナメント1回戦1stレグの日程】
※日にちは現地時間

●2012年2月14日(火)
バイヤーレバークーゼン vs バルセロナ
リヨン vs アポエル

●2012年2月15日(火)
ゼニト vs ベンフィカ
ACミラン vs アーセナル

●2012年2月21日(火)
CSKAモスクワ vs レアルマドリード
ナポリ vs チェルシー

●2012年2月22日(水)
Wednesday, Feb. 22
バーゼル vs バイエルンミュンヘン
マルセイユ vs インテル



【UCL決勝トーナメント1回戦2ndレグの日程】
※日にちは現地時間

●2012年3月6日(火)
アーセナル vs ACミラン
ベンフィカ vs ゼニト

●2012年3月7日(水)
アポエル vs リヨン
バルセロナ vs バイヤーレバークーゼン

●2012年3月13日(火)
バイエルンミュンヘン vs バーゼル
インテル vs マルセイユ

●2012年3月14日(水)
チェルシー vs ナポリ
レアルマドリード vs CSKAモスクワ





チャンピオンズリーグアンセム(UEFA Champions League Anthem)とは 

チャンピオンズリーグアンセム(UEFA Champions League Anthem)と呼ばれる欧州CLの
テーマ曲。英語で「UEFA Champions League Theme」、ドイツ語で「UEFA Champions
League Hymne」が正式名称だ。大会を盛り上げるのに欠かせない、このアンセム。アンセムとは
本来「賛美歌」という意味だが、「賛歌」「代表する歌」といった意味で使われ、サッカーの場合は
応援歌という意味を持つ。導入されたのは1992年。チャンピオンズカップがチャンピオンズリーグに
再編されたときに用いられるようになった。



【チャンピオンズリーグアンセム(Champions League Anthem)】




原曲はバロック音楽最大の作曲家、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルがジョージ2世戴冠式の
ために作曲したCoronation Anthems(ジョージ2世の戴冠式アンセム)」。4曲からなる
アンセムのうち第1曲目の合唱曲「司祭ザドグ」をベースにアレンジを施し、ロイヤル・フィル
ハーモニー管弦楽団とセント・マーチン・アカデミー合唱団によってレコーディング。この曲が
流れると身が引き締まる思いとともに、これから始まる試合に対する気持ちの高ぶりを
大いに煽ってくれる。


Ils sont les meilleurs(仏語:彼らは最高だ)

Sie sind die besten(独語:彼らは最高だ)

These are the champions(英語:彼らがチャンピオンだ)

Die Meister(独語:至高の者)

Die Besten(独語:最高の者)

Les Grandes Equipes(仏語:偉大なチーム)

The Champions(英語:チャンピオンたち)



テレビ放送時によくきくサビの部分を、ネットの翻訳サイトを使って訳すと、おおよそこのような内容。
UEFA公用語の英語、フランス語、ドイツ語で構成される。





【CLロゴ】欧州チャンピオンズリーグ2006決勝パリバージョン  

UEFAチャンピオンズリーグ2006決勝は5月17日に、フランス・パリのスタッド・ドゥ・フランスで行なわれた。
チャンピオンズカップから数えて通算50回目となる節目の大会に決勝進出を果たしたのは、バルセロナと
アーセナル。ヨハン・クライフが率い、ドリームチームと呼ばれた1991年の優勝以来、2度目の欧州制覇を
目指すバルサ、一方ガナーズはクラブ史上初の欧州制覇を目指す。試合はソル・キャンベルが37分に
ゴールネットを揺らしアーセナルが先制するも、76分にサミュエル・エトー、81分にジュリアーノ・ベレッチ
が立て続けにゴールを決めバルセロナが2-1で勝利。2度目の欧州制覇を成し遂げた。

その2006UCL決勝用に作成されたロゴがコレ。決勝開催スタジアムをセンターに、そして向かって右に
エッフェル塔を配置したパリ市内の夜空に、ビッグイヤーをモチーフにした花火を打ち上げるというデザイン。
花火の中心にすえられているのはスターボールだ。トリコロールカラーに彩られた「FIANL 2006 PARIS」の
レターがしゃれっ気たっぷりである。



チャンピオンズリーグ2006決勝ロゴパリ



チャンピオンズリーグ2006決勝バルセロナ



チャンピオンズリーグ2006決勝バルセロナ



チャンピオンズリーグ2006決勝バルセロナ




⇒UEFAチャンピオンズリーグ決勝ロゴ過去の記事を見る






【CLロゴ】欧州チャンピオンズリーグ2007決勝アテネバージョン 

アテネのオリンピックスタジアムで行なわれた2007チャンピオンズリーグ決勝ロゴを
アップしたい。ブルー基調の版に、レリーフ風のビッグイヤーをセンターに据えたこの
決勝ロゴ。古代ギリシア時代に都市国家として誕生、繁栄を極めたアテネの歴史を
感じさせる仕上がりだ。

2007年5月23日に行なわれた決勝は、若きブラジル代表代表、カカ率いるミランが
インザーギの2ゴールでリヴァプールに2-1で勝利し欧州制覇。UEFAチャンピオンズ
リーグミランが4シーズンぶり7度目の優勝を成し遂げたのだった。



UEFAチャンピオンズリーグ2007決勝ロゴ



UEFAチャンピオンズリーグ2007決勝ACミラン



UEFAチャンピオンズリーグ2007決勝ACミラン



UEFAチャンピオンズリーグ2007決勝ACミラン



UEFAチャンピオンズリーグ2007決勝ACミラン



 ⇒UEFAチャンピオンズリーグロゴ過去の記事を見る











【CLロゴ】欧州チャンピオンズリーグ2008決勝モスクワバージョン  

チャンピオンズリーグ決勝が初めてロシアで開催された2008年5月21日。首都、モスクワの
ルジニキ・スタジアムで激突したのはマンチェスター・ユナイテッドとチェルシーのプレミア勢
だ。雨中のモスクワで繰り広げられた壮絶な戦いは、PK戦の末、マンチェスター・ユナイテッド
優勝で幕を閉じた。

2008年当時のCLモスクワファイナルロゴがコレ。FINAL MOSCOW 2008のレターとともに
イラストには聖ワシリー寺院はじめ、数々のモスクワを代表する建造物が描かれ、最下部
には決勝戦開催の地、ルジニキ・スタジアムの名前と日付が刻まれた。



UEFAチャンピオンズリーグ2008決勝ロゴ



UEFAチャンピオンズリーグ2008決勝マンチェスターユナイテッドvsチェルシー
PHOTO:Getty Images



UEFAチャンピオンズリーグ2008決勝マンチェスターユナイテッドvsチェルシー
PHOTO:Getty Images



UEFAチャンピオンズリーグ2008決勝マンチェスターユナイテッドvsチェルシー
PHOTO:Getty Images



⇒UEFAチャンピオンズリーグ決勝ロゴ過去の記事を見る





【CLロゴ】欧州チャンピオンズリーグ2009決勝ローマバージョン 

2009年5月27日に、ローマのスタディオ・オリンピコで行なわれた、
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝ロゴがコレ。欧州サッカー
最強の2チームが激突した2009チャンピオンズリーグ決勝の結果は、
バルセロナが2-0でマンチェスター・ユナイテッドを下し優勝。
ユナイテッドのUCL2連覇の夢を阻んだのはご存知の通りであろう。

ビッグイヤーの背景に、世界遺産・コロッセオを描いたヴィジュアル
アイデンティティは、ローマ市を象徴するカラーであるエンジを
全面に用いた印象的な仕上がりを見せる。


チャンピオンズリーグロゴ2009決勝ローマ


チャンピオンズリーグロゴ2009決勝ローマ


チャンピオンズリーグ2009決勝バルセロナ優勝
PHOTO:Getty Images

チャンピオンズリーグ2009決勝バルセロナ優勝
PHOTO:Getty Images

チャンピオンズリーグ2009決勝バルセロナ優勝
PHOTO:Getty Images



⇒UEFAチャンピオンズリーグ決勝ロゴ過去の記事を見る