上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
FA(イングランドサッカー協会)創設150週年記念エンブレムが、オフィシャルサイトおよび公式フェイスブック上で10月23日に明らかになった。FAの創立は1863年10月。節目の年を翌年に、また、節目の日を1年後に迎えるこのタイミングで発表されたスペシャルエンブレムは、現行エンブレムをベースにゴールドをメインカラーに据えた荘厳なルックスである。スリーライオンズを収めた盾の下には、アニバーサリーバージョンの証である「150 YEARS」のテキストを配したゴールドのリボンを設置。その左右をFAが創立した年「1963」と150周年の年「2013」の数字が挟みこむ。このエンブレムが搭載されるのは、2013年春より供給開始となる初代ナイキモデルの イングランド代表ユニフォームか? それとも、アンブロラストモデルとなる2012ユニフォームか? ●写真引用⇒FA公式サイト
スポンサーサイト
2012年10月16日、クロアチアのスタディオン・グラドスキ・ヴルトで行われた2014WC予選グループA、クロアチアvsウェールズ戦で、ウェールズ代表が2012アウェイユニフォームを投入。白とグリーンにセパレートされたユニフォームをお披露目した。 ウェールズ代表2011アウェイユニフォームが投入されたのは昨年の10月11日に行われたユーロ予選vsブルガリア戦。アウェイキットはアンブロがユニフォームサプライヤーとなった2010、2011モデルと連続して投入。今回の2012モデル登場で3年連続フルモデルチェンジが行われたことになる。旧モデルは「スレートグレー」というカラー名が与えられた濃いグレー基調だったが、新ユニはカラーリングを大幅刷新。前身頃は白とグリーンで構成、後身頃はグリーンの1カラーが展開されたひときわ目を引くルックス。胸にはアンブロのダイヤモンドロゴとFAWの協会エンブレムを搭載。両サイドには通気性を確保するためメッシュパネルがはめ込まれている。ポロネックのクラシカルなテンプレートは、赤基調の ウェールズ代表2012ホームユニフォームと同一テンプレートだ。 
クラシカルテイストなポロネックのアイルランド代表2011ユニフォームがデビューしたのは 2011年3月のこと。ユーロ2012予選、本大会を闘い抜いたホームユニフォームがその役目を 終え、2012モデルとなるアイルランド代表ホームユニフォームが公式発表された。ネックの リブに幅をもたせたスタンドカラー風デザインが印象的。ネックラインの正面を見ると、 リブを摘んだような独特の縫製が施されている。左胸にFAIの協会エンブレム、右胸にUmbroの ダイヤモンドロゴを搭載。袖ぐりの白トリムはアームの下部へとつながっている。新ユニ フォームのデビュー戦は10月12日にダブリンのアビバ・スタジアムで行われる2014FIFA ワールドカップ欧州予選グループC、vsドイツ代表戦だ。 アイルランド新ユニフォーム画像の直下に設置した125秒のユーチューブ公式動画では、 緑×白×緑のアンサンブルの映像をを確認可能。白と黄色のフープがあしらわれた ソックスをぜひチェックされたし。 【公式動画 Ireland Players reveal new Republic of Ireland Home Jersey】※管理人からのお詫び このエントリーは9月11日以来となりました。仕事が立て込み約1ヶ月ほどサイトを 放置&サッカーユニフォーム情報をアップすることが出来なかったことをお詫びします。 本日、ようやく再スタートをきることができました。少しづつ、以前の記事更新ペースに 戻せるよう頑張りたいと思います。これからも是非、当サイトをよろしくお願いいたいます。 サッカーレプリカユニフォームnavi管理人 泉
白基調を伝統としてきた北アイルランド代表アウェイユニフォーム。9月5日にアイルラン ドFA公式サイトに登場した2012新しいセカンドは、なんと黒ユニであった。伝統からの 脱却を目指したニューキットは、Vネックのフロント、ショルダーのスリーストライプ、 袖ぐり、adidasパフォーマンスロゴにグリーンを投入。左胸にはクレストがあしらわれる。 9月6日よりオフィシャルショップ及びJJBスポーツにて販売がスタートした。  
マルタ代表がユニフォームをフルモデルチェンジ。2012/2014ユニの位置づけとなる GIVOVA社製2代目となるホームキット、アウェイキットが9月5日にマルタサッカー連盟 公式サイトに登場した。2010年5月にDIADORA(ディアドラ)からGIVOVAへキットサプライヤー 変更して以来、2年4ヶ月ぶりの新ユニフォーム発表である。写真1枚目の赤基調ユニが新 ホームユニフォーム。旧モデルではショルダーから前身頃裾に向かって展開されていた 白いトリムは胸上部に集中。ネックは変則的なスタンドカラーを配したクルーネックと なった。写真2枚め中央がアウェイユニフォーム。テンプレートはホームと共用でカラー リングはホームの色反転となる。9月8日に開催された2014WC欧州予選vsアルメニア戦で 初投入されたが0-1敗戦。残念ながら初陣を白星で飾ることはできなかった。   
デイリーメールのスクープはやはり真実であった。2012年9月3日、FA公式サイト上で ナイキと新たなパートナーシップを結ぶことで両者合意にいたったと発表されるとと もに、スウッシュを搭載したイングランド代表新ユニフォームが2013年春にリリース されることがわかった。 1863年に創設された世界最古のサッカー協会「FA」は、来年、150周年の節目を迎えるにあたり、 アニバーサリーモデルのデザインを自国ブランドUMBRO(アンブロ)ではなく、アメリカ大陸の スポーツメーカーNIKE(ナイキ)の手に委ねることを決めた格好だ。契約期間はロシアで開催 されるワールドカップまでとなる2018年7月31日。アンブロとFAの間で2010年に交わされた 契約延長期間をそのまま引き継ぐ。
イギリスのタブロイド紙「Daily Mail(デイリー・メール)」が8月27日の公式サイトで 「イングランド代表ユニフォームのキットサプライヤーはアンブロからナイキへ変更 同意済み」であるとすっぱ抜いた。2018年までFAと契約延長をしたアンブロだが、 ナイキにあっては傘下である同ブランドの売却計画が粛々と進行中。売却と並行して スリーライオンズのキットサプライヤーになるべく、水面下でFAと交渉が行われ ているらしいのだ。これが実現した場合、1950年まで遡るFAとアンブロの蜜月関係に 終止符が打たれることになる。なお、アンブロからナイキへのサプライヤー変更は 今年5月6日に発表したマンチェスター・シティ(2013/2014シーズンより変更)が 記憶に新しい。 ●写真引用:EXCLUSIVE: England to be kitted in Nike as American giants agree deal to replace Umbro
8月15日に行われたオランダ戦で、ベルギー代表が2012ホームユニフォームを実戦投入。 1点ビハインドから逆転に成功し4-2でデビュー戦を白星で飾った。胸に黒と黄色のトリム を配した左右非対称デザインの新ユニ。Burrdaロゴは旧モデルに引き続き胸中央にセット。 初登場!! 2012ホームキット着用ベルギー代表集合写真。  PHOTO:Getty Images 先制ゴールを突き刺したクリスティアン・ベンテケ。ゴール直後の歓喜の瞬間。  PHOTO:Reuters Pictures 67分に投入されたドリース・メルテンス。75分に同点弾を放ちチームを勢いづけた。  PHOTO:Reuters Pictures ベンフィカ所属のMFヴィツェル。攻守に渡る活躍でベルギーの勝利に貢献。  PHOTO:Reuters Pictures
2012年8月15日、アンブロ公式facebook上に突如、ウェールズ代表2012ホームユニフォーム画像が アップされた。海外サッカーユニフォームサイトにスクープ網をくぐり抜け、オフィシャル画像 公開にたどり着いた格好だ。新ユニ最大の特徴は、前身頃左側に展開されるグリーンのストライ プで両サイドを挟み込んだイエローストライプ。ネックデザインはヘンリーネックの変形バー ジョンからポロネックに変わった。お披露目試合は今晩行われる国際親善試合vsボスニア戦の予定。 ウェールズサッカー協会公式サイトの最新ニュースとして別バージョンの画像もアップされている。 ●写真引用:アンブロ公式フェイスブック
| HOME |
次ページ≫
|